ラベル 日本語サポート の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 日本語サポート の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2007/10/03

AVZの日本語サポート


Hern Worsleyのサイバーなようなテクノなような店AVZ[slurl]の日本語サポートを始めました。何か疑問があったらわたしまでIMください。対応したり、英語にして伝えたりします。名前はたいそうですがやることは実は、それだけです。

元はといえば要望に応じて全商品の日本語マニュアルを作ったのに、Hernが「日本語で問い合わせが来てもサポートできない」という理由で使ってくれないのが始まりでした。
(´ー`)いいよ わたしがやるよ やればいいんでしょ

アイテムの日本語マニュアル用意してます。お配りします。なければその場で作ります。
当然ながら、放置中 オフライン中は対応できませんので、お手数ですが少々(数時間~半日程度)お待ちください。
Read more!

2007/06/28

Fashion Consolidated

Fashion Consolidated[URL] というサイトがあるんです。同じ名前のグループもあるんです。主催のHoney Fairweatherとわたしの出会いについては「セカンドライフ はじめ方から稼ぎ方まで」の70ページ下画像をごらんください。

そういえばこのとき、デザイナーさんが一度に介し、情報交換や新製品発表をし合うグループを運営していると彼女から聞いたんでした。そのときわたしは話を本気にしなくて、「あーそういいねー うんいいねー ふーん」とかひどい返事をしていたのですが、よく見たらすごいでかいグループだった。

消費者が参加するにも便利なところです。
新製品情報が(いらなくても)ぼんぼん飛び込んできます。新しいお店を発見するのにも役立ちます。コピー製品、転売製品の横行、目撃情報といったダークな情報もリアルタイムで得られます。バーチャルとはいえデザイン業界も大変なんだなぁと思い知らされます。また、そういった正しくないやり方で商品を売ろうとする悪い店を避けることにも役立ちます。(ほんとはアップデート情報に特化した無駄話禁止のグループなんだけど)

http://fashcon.com/who/
このリストを見るとまあ有名店のデザイナーがいるわいるわ。Honeyはよくがんばってるな。
正直、多すぎて玉石混淆になってしまってるけど、誰でも参加できる以上しょうがないな。

このグループでは日本のデザイナーの参加も広く募集しています。英語で簡単な製品紹介のNotecardがかければ、後はLMと商品画像を添えるだけでOK。アップデートグループを持っていない方でも簡単に新製品のアピールができます。すでに自分のグループがある方も、さらなる隠れた顧客を得るために参加している場合が多いようです。

普通に参加したい人はinworldで Fashon Consolidatedを検索してJoin.
デザイナーさんは同じようにして参加した後、http://fashcon.com/apply/ でデザイナーとしての登録をします。こんど日本のデザイナーさんでも参加しやすいように、日本語バージョンを用意しますから 興味のある方はぜひどうぞ。Honeyはもなかの人に参加してもらいたい! ってさかんに言ってました。喪服のデザインとアイディアにやられたらしいです。そうはいっても接点がないしなー。

2007年9月追記:
FashConサイトのいくつかのページに日本語翻訳を追加するお手伝いをしました。また、FashConにデザイナーとして参加したいが方法がわからないなど不安がありましたら、わたしまでIMにてご連絡ください。可能な範囲でサポートいたします。主催のHoney Fairweatherへの問い合わせも、中継ぎをお手伝いします。
Read more!

2007/06/27

VisualWall2.0


Trash Palace[slurl]やAVZ[slurl]で売られている、テクスチャにさまざまな効果を与えるVisualWall(1.0と高機能な2.0があります)に日本語マニュアルをつけておきました。いつつけたかは忘れました。半月ぐらい前。1月かも。おとといぐらいまでマニュアルを作ったことも忘れてました。たぶん、もう商品に入ってると思います。入ってなかったらDave Attenboroughに日本語マニュアルくれって言えばいいさ。画像はAVZ店。

こんな感じ。クラブやお店のアクセントに、おしゃれなインテリアにと幅広く役立ちます。SIMにやさしい1プリム。画像の動きはHUDで制御します。テクスチャを追加するには直接ぶち込むだけ。昔買っちゃったけど日本語版マニュアルが欲しいよって言う人はDaveかわたしにIMください。日本人同士だったらわたしの方がいいか。買ってない人にはあげられません。確認取ってから渡します。
Read more!