2007/09/30

よわね

きのうは妙にIMが多い日で、どれもおろそかにしようもない内容ばかりでした。まじめになって返事をしていると1時間半たってしまいました。お店やってる方はお客さんのサポートでこれぐらい時間をとられてしまうらしいけど、しんどい しんどいよー。

人づき合いしんどいよー。
なにもかもほっぽって寝ました。

---寝て元気でた---


9月初旬から張り切って家を飾りつけ、グッズもそろえてきたハロウィン。[関連記事]きょうはハロウィン当日だし、かぼちゃの王子様になってhappy halloweenいいまくるぞ、と意気込んでいました。

(´ー`)ハロウィンって来月末なのね・・・・・・
なんかみんなに挨拶するたび、「ちょっと早いよ」ってゲラゲラ笑われるなーとは思ってたんだ。
早いよ 早すぎるよ。
もう片付けちゃったよ。
Read more!

2007/09/29

邪魔者は消せ

スナップショットを邪魔する、無粋なオブジェクトやアバター。HUD(ALT+Shift+Hで非表示)やミニマップ(×ボタンをクリックで解決)は簡単に非表示にできるけど、動き回る人や、鮮やかに悪目立ちするポーズボールはどうしようか。実はこれを不可視にしてしまう方法があります。

CTRL+ALT+Dで、メニューバーにデバッグメニューを追加します。

Clientメニュー→Rendering→Hide Selected(選択したものを不可視にする)を選びます。

右クリックで選びます。消えます。Edit(編集)モードに入って、複数のアイテムをShiftキーを押しながら選択すれば、複数のアイテムを不可視にできます。

この状態でスナップショットを撮ると、左下のように選択したアイテムを隠した状態の画像が撮影できます。外部ツールで撮影した場合はもちろん、隠しているアイテムの枠が丸見えになってしまいますが。このブログの画像はすべて、Fraps[公式サイト]というシェアウェアを使って撮影しています。動画も撮れる優れもの。

お次は人消しです。同じくClientメニューから、Character→Character Tests→Allow Select Avatarを選びます。

これが・・・・・・

こうなります。ただしこの方法では、アバターの素体とデフォルトアイテムしか消すことができないので、ご覧のとおりプリムパーツは見えたままになってしまいます。そこで前述の、オブジェクト消しと併用します。

はいぜんぶ消えました。
紹介しておいてなんですけれど、ここまで必死に選択を繰り返して消したいような人やモノが存在するシチュエーションが思いつきません。ひょっとしてもっとうまい方法があるかもしれません。ご存知の方は、ぜひご紹介いただけると幸いです。


Read more!

2007/09/28

otu!

おつかれさま[お疲れ様、otsukaresama] stands for "good job", "great works", and often "thanks for great/hard works (with me/us/ppl, or for me/us/ppl). At least I believe so. Shorter form otsu or otu is good for online chatter. When someone finish or accomplish somethihg, we say "otu". Gringing finished- we say otu. Friend coming online after he/she managed to finish RL work- I say otu. Btw my head is so big and my head lags all of SL.

つくらない人、口先でおつとか言うだけ。!AVZ![slurl]のHernとみんなご存知ミルカさんのMilcaHolic[slurl]がコラボしたっぽい。ぜんぜん関係ないけどわたしは本日nekoではなくinuです。いや ほら ね。犬のほうがすきなんだ。

これが従来のTRI bal hair。かぶりものがちょっとサイバーチックではあります。

今回発売のミルカリミックス。rustyな仕上げになり、ゴーグルや無線のレシーバーなどなど、おもしろモノがいろいろ付属しています。ずっと見ていたけど、どこをどっちが担当したのか、実はよくわかってない。たまにはこんなロングヘアもいいんじゃないかな。

いやー つくる人って えらいですね。
感心しながらピコピコハンマーを持って、「わたし頭でかいよ」などとほざきながらただ飛び回っていました。だってできることないんだもん('Д')

furryでもけっこういいぽい。

Read more!

2007/09/26

しまった もう1回IMください

半日SLにログインしないでいたらIMがあふれてはみ出てしまったようです。
しかもメールで届いていた分を、はみ出ていたとは知らず「inworldで読めばいいや」と消してしまいました・・・・・・

大変申し訳ありません。油断しました。
FL登録をされていない方で、9月25日夕方~9月26日の朝5時半までにIMを下さった方は もしこちらをごらんでしたら、もう一度メッセージをいただければ幸いです。

プレゼント企画は終了しました。インベントリ軽減にご協力いただきありがとうございました。
Read more!

2007/09/25

風のしらべ


きょうは人づき合いする気力もわきません。寝不足だからかな。
10分だけ遊んで寝よう。そんなときにぴったりなのがSound-Installation Resonating With SecondLife Wind[slurl]です。250mの上空に立ち並ぶ不思議な装置の一つ一つが、Second Lifeの世界に流れる風を受け、それぞれに音を奏でます。そのときだけのたった一つの音楽が奏でられる小さなスペース。空と音楽の旅は数分で終わってしまいますが、実際の時間以上にゆったりとした気分を楽しむことができます。

内緒のお気に入りスポットでしたが みなさんにも安らぎのひとときをおすそ分けします。
ではおやすみなさい。
Read more!

2007/09/24

天空城とウサギの集会


諸事情あってハロウィンハウスは撤去されました。ハロウィンこれからだったのに先走りすぎです。黒椿のsatoさんから死んでる王子人形をいただきました。かわいいパッチリ目の王子かと思ったらスケルトンなのだそうです。間違いなく死んでいます。ありがとうありがとう、かわいいです。

いまこんなです。どこかで見たことある家だ と思った人の想像はたぶん正しゅうございます。ありがとうありがとう、地味かわいいです。質素が好きです。

諸事情とはこれです。上空にプリムを使いすぎて、下を質素にせざるを得なくなったんだ。遺跡のようなお城のような、例のあれのような雰囲気の家で、きょうもダラダラゴロゴロ。ありがとうありがとう、最近家にいるのも飽きてきていたけど、また家が楽しくなってきました。

お客さまがきてくださいました。気のせいか全員人間じゃないです。こたつと出会えてありがとうありがとう。これはいままで見た中で最高のできのこたつです。

お友だちが増えて楽しい一日でした。気のせいかほとんど人間じゃないです。
いままでになく人付き合いをこまめにする自分なんておかしいなーと思うのですが、こんな者でも気にせず相手にしてくださる方がいるとうれしいものです。ありがとうありがとう。

Read more!

2007/09/22

ある一日

わたしのメタバースでの一日。

ログインするとゴージャスフォーマルカップルが勝手に家に侵入してくつろいでいました。うれしくはないけれど、怒る理由もないので適当に話をします。オフライン中に来たIMがたまっているのでお返事を書きます。

手始めにブランコスクリプトのエディットをすることにしました。ドアの回転スクリプトを書き換えればできるかと思いましたが、できません。きっかり90度しか揺れないブランコ、揺れを止めようとすると斜めになるブランコ、気味が悪い。もうかれこれ3日ぐらい、フォーラムやLSL Wikiを読んででいじくってみたけれど、基本ができていないので、どうしても解決できないポイントが残ります。すてきなブランコを作っている方に泣きつきます。

Editに飽きたので誰もいない上空で、Furryになって踊り狂います。一人で。

踊り終わったところで散歩に行きます。一人で。
きょうは期間限定のハロウィン迷路に行こう。出られなくて1時間以上おろおろします。

お金があってもなくても買い物に行きます。一人で。買い物のルールは、いいものがあれば買う、なければ買わない。それだけです。おう きょうも美形発見。なんとかわいい。顔がいい。すぐ買います。家に帰ってrezし、眺めまくりいじくりまわします。もっとほしい。あとでさらに2個ぐらい買おうと決意します。

ここで仕事が来たので働きます。合間にいろいろリアルの用を済ませます。音楽をずっと聴いていたいのでSLは落としません。インドの歌謡曲ラジオをガンガンかけまくります。

働くのに飽きたので着物のサイズ調整をひたすらします。帯が難しいんだ。
IMが来たら親しさに応じて適切に応対します。

着物をいじくっているとパーティにお呼ばれしたのでちょっとだけ参加しに行きます。いろいろぐだぐだしゃべりながら適当に踊ります。疲れてきたら黙って音楽を聴きます。アバターはどうせ自動で踊ってくれるし。いいかげん飽きたところでみんなにお別れを言って落ちます。
たいていこんな感じです。もしくはずっと一人でいます。
Read more!

2007/09/21

ツナーミ

気象や海洋など地球環境を調査・予測する米国海洋大気庁NOAA[url]のSIMに行ってきました。 NOAA Virtual Island[slurl]
ほんもの つまりは公式のSIMらしいです。

目玉はたぶん、Tsunamiコーナー。目で見る津波の恐ろしさ。意外とPicksに入れている知人が多かったのがここを訪問するきっかけとなりました。すでに水浸しなのはなぜなんだ。

津波シミュレータのパネル(画像参照)にタッチすることによって、ワンステップずつ津波の恐怖が忍び寄ります。もしシミュレータが津波後の様子のままになっていたら、何度かタッチすれば初期状態に戻ります。多分これが初期状態。

ばしばし押しているうち、不気味にいったん潮が引き、そして突然大きな波が寄せてきます。
波がへぼいのは気にしてはいけません。

ばしゃーん

ぐっしゃり。あとには瓦礫が残るばかりです。
ちゃんと緑の大地がどろどろになるところが芸が細かいです。住宅地部分がきちんとできているだけに、砂浜と津波がシンプル過ぎるのが悪い意味で目立ってしまっていました。でもいいか。シミュレーターだし。

画像を並べてみてもつまらないのが難点です。実際にいじらないとわからないかもしれません。それとこのSIM、いちいちウェブをロードしに行くのがじゃまくさいです。URLでウェブとリンクするのは便利なこともあるけれど、ワールドからオープンなウェブの世界へいちいち飛び出して行かなければならないのは、個人的にはわずらわしいばかりです。たとえば商品パネルをクリックすると、通販ページに飛ばされるとか。SL内だけで完結するように、ノートカードやメッセージでも解説してくれるコンテンツを充実させていただきたいと思いました。ウェブコンテンツへのリンクを無視すると、ほぼ物言わぬディスプレイを眺めて回る結果になってしまいます。その点が残念でした。津波デモンストレーションは好みです。

バルーンにのって上空300m超に渦巻くハリケーンに大接近する Hurricane Tourも地味に楽しいです。お帰りは落下で。
Read more!

2007/09/20

メタバースでかぼちゃは踊る


タイトル「痴情のもつれ」

ハッピーハロウィン('Д')ノ
できたばかりらしいお店 Dress Me Up![slurl]で買ってきたかぼちゃ衣装・・・・・・? です。値段いくらだったかな。195L$ぐらいです(145ぐらいだったかもしれない)。この衣装の目玉は胴につけるかぼちゃしかないので、正直損してる感がないでもない。ノリと思いつきだけでやってしまうとこうなるという悪い例です。かぼちゃ帽子はうたのさん作です。

この姿で歩くと見て見ぬふりをされます。
メタバースといえど、常識人のほうが多いようです。

Read more!

2007/09/19

なんとかなる


久しぶりにヒトガタに戻っております。きょうは、このfreebieのいすが大活躍する話です。装着するとのーてんきな音楽が流れ、ぐるぐる回ります。それだけ。のアイテムのはずなのに案外使うと楽しい、やめられない。

謎のバックパッカーとTableauで遭遇。ポルトガル語か。わかりません。しかも彼の翻訳機はあんぽんたん、わたしは翻訳機など使わないとあってコミュニケーションは混迷を極めます。面倒なのでいすを渡しました。20分ぐらいぐるぐる回りました。

ぐるぐる回りながら、彼はただ一言「This is LIFE!」とだけ、英語で言葉を発しました。
うんそうだね。言葉が通じなくてもこうやってガラガラ回ってるだけでなんとなく一緒に楽しい、不自由ながらも何かをわたしたちは共有した。人生だね。

お店に来た人に「お前ら邪魔 どいて」といわれたので、すごすごと店を立ち退き、解散しました。邪魔だよなぁ。ごめんなさい。人生だね。

Read more!

2007/09/14

天に星、地に花


股に白鳥。

(´ー`)おねがい
ご用があるときはIMかsayで声をかけてくださいね。
目の前でひたすらうろうろして見せてもだめです。ないものとしてふるまいます。

追記
ドラゴンウォーズ(4月23日のエントリ)のドラゴンアバターのお店が移転していたのを忘れていました。SLurlを変更しました。
***W&M Designs***
http://slurl.com/secondlife/Maitake/172/160/86

きょうのお猫のおすすめ(7月23日のエントリ)で紹介したmonogrindが移転していたのを確認したのでSLurlを変更しました。
monogrind
http://slurl.com/secondlife/Bristow/33/195/82

他にもだいぶ、現時点との位置が違っているお店やSIMがあります。少しずつ直していきたいと思います。
Read more!

2007/09/13

異文化コミュニケーション


人としての姿を失いかけてきたので取り戻しました。3時間ぐらい。
顔が怖いのはいつものこと。鼻を少し上に向けると、小鼻の脇のいやな凹みが少し軽減されることに気づきました。ブタ鼻最強。

ログインしたらリアル友人(ネカマ、貧乏学生)が無断で家の中にいました。しかも何かの箱で散らかしてくれてやがる。なんて迷惑な男だろう。といいながらも 長々と一緒に遊び、着たきりすずめなのがかわいそうでお古の服をあげたりしてしまいました。わたしはだまされているのかもしれません。

うさちゃん、脱ぐとスクール水着みたいなボディカラーです。人間型では大変セクシーに見える露出の多い黒い服なんかでは、ぜんぜん何も強調されません。これなら何も着なくてもいいんじゃないの、と思うのは素人の浅はかさ。Furryどうしでは大変非常識+お下品+わいせつなことらしいです。ためしにやってみました。怒られました。やってみないと分からない人はだめだと思いました。Tinyは一時期ずっとやっていたけど、人型に近いといろいろあるんだな。

ちゃんと何か着ているfurryちゃんの例・・・・・・?
こっちのほうがエロいんじゃないかと思うのは、これまたわたしの知識が乏しいせいでしょうか。

昨日は おそらくもっともSLを楽しんでいると思しき方、とあるロールプレイヤーにお話を伺いました。しかもGorean。いやー参った。勉強になった。一人で買い物をしてうろつくばかり、味気ないその場限りの楽しみ方をしているわたしなど足元にも及びません。有意義なひとときでした。

Read more!

2007/09/12

ただでも楽しい、散財しても楽しい


空を舞うひと時。
パーティでもらった浮遊アニメーション、再生するだけでもとても楽しくて会う人会う人に配っています。つくる人もつくらない人も一緒にふわふわ。フリーアイテムでこんなにも楽しめます。

アリス殺人事件。
うちに来た人が死んだふりをするのはもはや恒例行事です。

ファッションアドバイザーを迎えてお買い物をしたあと、Furry3匹無駄遣いの旅へ。
全員で金ぴか衣装をゲットしました。これいつ着るんだろう。セールって怖い。

わたしの人生(furryとしての生)もこれまでのようです。

頭のうえに I don't speak Englishですか。話せないのはいいよ。なぜ宣言する。なぜ拒絶する。
いい度胸してるね君。

Read more!

2007/09/11

さあ、やり直そう


プリム/オブジェクトのEdit(編集)は 1回だけ(ぼけてました。何回でも-たぶんログアウトするまで? 変更した分は)やり直しができます。
WindowsならCTRL+Z、Macならコマンド+Zでアンドゥを行うだけです。
うっかりずらしてしまったカツラやスカートも1発で戻ります。
ごめん 表題に関係する話題はここで終わり。

きのうNyte'N'Day[slurl][ブログurl]でRainment Skirt(2カラー100L$)を買ってきました。今度から値段も明記するようにします。このスカート、SensiDressというスクリプトを仕込んだ「下着が見えない」よう工夫された代物。別に下のズボンが見えようがパンツが見えようが気にしないのですが 興味本位で買いました。SensiDressについてはNyteのサイトのこの記事をご覧ください。お店のすべてのスカートが、このSensiDress対応になるそうです。

座って1秒ほどたつと、スカートのフレキシプリムが自動できゅっと斜め上にあがります。
こういう画像に顔はいらないな。以後カット。

立つとまた1秒ほどで元の位置に下がります。立ち上がった直後は変な形のままなので、それがいやという人にはSensiDressはおすすめできません。歩く時も下着やカバー用のズボン(glitch pants)がはみ出て見えない位置になるように自動で調整されます。立ち止まると、立ちポーズにあわせた角度にきゅっと戻ります。

普通のプリムのように右クリックでEdit(編集)しても、自動で元の位置に戻ってしまいます。編集はスカートをクリックして表示されるメニューに従って行います。

スクリプトなしバージョンも入ってました。100L$でスカート4枚と考えればお得。柄が気に入らなければいくら入ってたって買わないわけなんだけれども。
Read more!