仮想の美をつくる
※この画像は個人を特定し侮辱するものではありません
この中で「きれい」「かわいい」と思える人が何人いましたか。
おそらく、多くの方は何人かのアバターに対して「どこかおかしいな」という印象を持つことでしょう。
日本人に破綻した容姿(特に顔)を持つアバターが多いのは、自分の理想だけを優先してアバターをかたち作っているからです。美を決定付けるものはパーツ全体の調和、すなわちバランスですが、それを無視して引っ込む道理は造形の世界にはありえません。SLのアバター作成システムは、そこまで融通の利くものではないのです。以降は主に顔と頭の話だけしていきます。顔に一番目が行くのはSLとて同じことですし、顔はアバターのイメージを一番大きく左右するものですから。
アバターの最小要素はスキンとシェイプです。一番簡単、そして一番優先すべきアバター作り基本は、スキンに合わせたシェイプ作りをすることです。どんなスキンにも癖があります。「このスキンだと目が大きく見える」「こちらのスキンだと困った表情に見える」など、スキンを着替えると表情や顔つきにすら変化が現れることにお気づきでしょうか。「こうなりたい」という自分の理想と、「こうしかならない」という手持ちのスキンの癖の間の妥協点をシェイプ作りの中で探していけば、そこそこ見られる姿のアバターができあがります。スキンごとにベストなシェイプを探すのです。「あたしはたれ目がキュートなおちょぼ口の女の子でなきゃいや! あごはほっそ~くて、お鼻はちょっと低くてちっちゃくて・・・・・・」とかいうお話であれば、その理想のシェイプに合うスキンをとことんまで探すことです。それができないならば、理想のアバター作りにどこまで労力を避けるか、どこまでお金を出せるかというまた別な妥協点を探す必要に迫られます。
もうひとつ大切なのは、シェイプで実現できる嘘と不可能な嘘を見極めることです。アバターは一応リアル"風"な造形になっていますが、ほんとうの意味でのリアルとは違います。鼻の巨大なアバターと目の巨大なアバター、手の巨大なアバターと胸の巨大なアバター。一番見て異様に感じるのはどれでしょうか。現実の人間の口の大きさは、両目の黒目の距離と等しいといいます。それ以外の大きさにすると、アバターの顔はおかしく見えるのでしょうか。変な顔にならずに、可能な限りあごを細くするにはどうしたらいいでしょうか。自分でいろいろいじくって確かめてみてください。冷静に見られないのなら率直な意見をくれる友人を頼る方が無難です。正面から見て、ライトをがっちり当てれば見られる顔かたちになっていても、それで満足していてよいのでしょうか。あなたのアバターはは薄っぺらな看板ではありません。横から見た場合、下から見た場合、それにローカルライトをOFFにした人から見た場合はどうでしょう。ごまかし造形を行っている人にとっては、ロースペックPCのユーザーはこの上なく厳しい美の神であり最大の敵です。
つまりは
・SLのアバター造形で許される範囲で理想を追求するシェイプを作り
・シェイプで補いきれない箇所を、スキンで補い、強化する
というやり方がよかろう と個人的には思います。
現時点ではユーザーの方から、SLのアバター造型制限に歩み寄らなければならない状況です。どうしても理想の顔にしたければ、Sculptieでも作ってかぶるのはどうでしょう。かぶりもの最強です。
つくらない人というだけあって、わたしの腕前も決してほめられたものではありませんが、少しだけいじりかたの例を挙げさせていただきます。例です。
わたしが普段使っているアバターです。スキンはこのブログを読んでくださっている方には言わずもがなですが、BP* Shop[slurl]のBettiePage Voyagerさん作です。シェイプは自作です。テーマはひらめ顔+ゴスパン。
例1)
同じシェイプに、同じくBP* ShopのCandyをかぶせてみます(左図)。土台は同じですが、メイクの効果で目元に奥行きが生まれ、頬骨の位置は高めに見えて、口角が上がり微笑んでいるように見えます。
このままでもかわいいのですが、今回はおかしくならない程度に無愛想な顔にすることを目指します(右図)。シェイプのエディットで目を小さく、細く、まぶたの開き具合を狭くして、口を小さく。口角をかなり下げます。
例2)
元のシェイプにSkin Flicks[slurl](引っ越してたのでSLURLを変えました)のMiss Aprilをつけてみます(左図)。かなり目元が強調され、派手な顔立ちになりました。大人っぽいスキンなので、平べったい=幼くなりがちな顔のシェイプではちぐはぐな印象です。
「派手なスキンならいっそド派手に」というコンセプトでいじってみました(右図)。各パーツをでかくしまくります。顔は長く、口の距離と鼻の距離が近いと幼くなるのでこの距離を少し開けます。目元がこのスキンの売りと判断して、あえて目は小さくしませんでした。見えませんが体の大きさも派手な印象に合わせて大きく、グラマーにしています。顔、頭も大きくなっています。
関係ないけどここのスキン、書き込みが精緻でお高いものではありますが、わたしのおすすめのひとつです。Wisteriaは誰もかれも高級スキンはRaC[slurl]という中で、価格につりあうクォリティを得ながら個性を見つけられるお店だと思います。RaCは完成度と知名度ゆえに、どのシェイプでも同じ感じになりがち。スキンがシェイプを支配し、アバターの個性を消してしまうほどの勢いがあります。
ほらぜんぜんかわりないし。右がいつものシェイプ、左は例2で使ったシェイプ。例2ほどの差は生まれません。スキンはRaCのCalina。これとKarenと超おちょぼ口のNikkiを買ってる日本人多いですよね。
高いのはとても無理って言うならCupcakes!<3[slurl]のDarla Davisのスキンはどうかな。くどくなくてナチュラルだし、日本人顔も作りやすいと思います。これはLight-Pink。お値段は500L$。陰影の薄い平坦な色調なので、ライトをつけすぎなくても大丈夫。体の描きこみはあっさりなので脱がない人向けです。このスキンに合わせて、わたしなりに日本人顔作ってみた。エラ張りすぎかな。例3)
もうめんどくさいしやめた。2例あればいいよね。
人のふり見てわがふり直したいと思います。
とりあえず顔の輪郭はぐるぐる回しながら作っていって、変なでこぼこ(=将来の顔の怖い影)が少なくなるように心がければ美醜はともかくまともな形にはなります。つまり顔幅を無視してあごを細くしていっても変なだけってこと。
こうすればいいんだ。フェイスライトも必死なシェイプエディットもスキン屋巡りも何も必要ない自由の国に行くんだ。あなたもかっぱ専門店[slurl]でまねすればいいじゃない。
8 件のコメント:
目を最大まで大きくして垂れ目にしたあと
あごを最大限にまで引っ込めるのがコツ…という感じの
シェイプ講座を書いている人がいらっしゃいましたが
上記の例はまさにそのまま再現された感じですね。
あまり現実とかけ離れた形に作っても
感情移入は難しいと思うんですけれど
どんな風に考えて整えているんでしょうね。
あ、完璧に整えている人も含めての意味です。
ノートPCで設定全部低くして遊んでいる人も
いらっしゃいますからね、Sun and Moon onlyでも
見える形に整えて…いたつもりがスクリーンショットを
いただいたときに、やはり見慣れたものとは違って
愕然とすることがあります。
Candyのシェイプの合わせ方がお見事です!
例その125ぐらいまで拝見したいです。
その人はきっと高度なギャグでを展開しているだけですよね。あごを引っ込めすぎるとアナゴさんになります。
Candyは元がいいですからね(´ー`) 大人っぽいセクシー洋風(日本人にも許容範囲な)女性の例とかつくりたかったのですが、断念。シェイプ作りひとつとっても、得意不得意があるみたいです。彫りの深い顔難しいなー。
アナゴさん! lol
すみません、アナゴさんがツボに入りました。
どんなにShapeとskinを調整しても
(あるいはしたつもりでも)
なぜか、異様にキレイに見えたり
ぶっさいくに見えたり...
そんな悲しい現実もあります。
とはいえ、せっかくの相棒なので
ベストな調整をねらいたいですねー
ああよかった アナゴさんとかもう通じないかと思ってちょっと心配でした。「でを」とかミスっててごめんなさい。推敲しようよ自分。
床から光源が出てるお店はさり気に鬼門ですね。みんな怪談顔に・・・・・・それでもまったく顔の影が出ない人もいるのでおそれいります。
はじめまして!
えすてらさんと同じスキンを使っています。
同じスキンでも結構違います。
姉妹っぽくはありますけども…
いつかえすてらさんにお会いして一緒にスナップショット撮れたらいいなぁ〜。
そしたら嬉しいです!
ベティさんさいこっす。
yatchさんこんにちは。同じスキンというと今回紹介させていただいたCandyかな。今度記念撮影しましょう。ぜひお声がけください。
ベティさんの作品は世界のファッションブログでも注目され始めて、ファンとしても鼻が高いですね(´ー`)
まゆなしでっす!
シェイプは買ってません。
ので、まだまだ試行錯誤ちゅうですが
おう まゆなしを愛用されている方がいらっしゃるとは。それはますます並んでみたいものです。
シェイプ作りは難しいですよね いじってもいじってもまた直したくなって。さぼって買ったりもしましたが結局後悔しています。よいお姿を生み出せますように!
コメントを投稿