美的感覚
なかよしのNeko姉さま。かっこいいです。身体のバランスも整ってる。
最近日本人がどばっと増えたセカンドライフ。増えたのはいいです。気になるのは彼らの顔や体型です。なんでだろう。3Dになるとどうなるか、とか、ポリゴンのゲームやったりしてたら、アバター作りに必要なバランス感覚育たないのかな。
こういうのはいいんです。始めたばかりだから素材がないだけ。人間の頭と身体のバランスになってます。がんばってきれいになってね。
でもこれとか、あきらかにおかしいべ?
やってて気づかないんだろうか。どんな高価なスキンやいい服に身を包んでも、これでは美しいとはいえません。
日本のアバターをみて うわぁ やっちゃったなぁと思うのがこの「頭小さすぎ」です。人間そんなに頭小さいわけない。わたしも先日、自分の頭はもっと大きくないとおかしいと気づき、サイズを55に直したばかりです。さらにあごを細くするために、Forehead heavyで頭のはちを開きすぎちゃって、とんでもない顔になっちゃってたり。あごを削りすぎると宇宙人顔になってしまいます。鼻筋が細すぎ、口小さすぎ、目だけでかすぎ、首長すぎ、頭小さすぎ。これらの条件がそろったアバターを見ると「あっ! あれ日本人!」と思わずカメラを合わせてしまいます。おもしろすぎる。
※ もちろんバランス感覚とおしゃれに優れた、美しい日本人アバターも多数存在することをここに明記しておきます。
---きょうの活動
銃を持った神父さま(ギャーッと叫んだら武器はおさめてくれた)に、「お前が家を借りてる地域は実在の知名だよ」と教えてもらいました。知らなかった! でも、調べてみたら全然ドイツとは関係なさそうなところでした。半数以上がドイツ人の居住地で、なぜこんな名前なのか。わかりません。(と思ったら、一人そこ出身の人がいるのだとか)
皆が集まる広場にはドイツの地図があって、たくさんのピンが打たれていました。「俺ここ出身~」と、住人たちが自分の名前が表示されたピンを、地図に直接打つのです。(画像なくてごめん)みんななかよし、いいな、うらやましいな。日本の地図を横に張ってもらおうか考え中です。
おもしろい
mkさんが、われわれの目の前で、カメラを作りだしました。ただの箱の塊が、みるみるうちに他の箱と組み合わさり、カメラの形を成し、レンズに光が入ります。すごい。声なき魔法のようだ。クリエイターとして遊ぶ面白さ、奥の深さに感嘆し、うらやましく思いました。
(´¬`) でもわたしは何も作らない
(´¬`) 夕飯毎日作って仕事するので精一杯
(´¬`) SiniStyleの蛇ベルトほしい[slurl]
ガングロスキンを発見。作者は海外の方です。お店の名前はPanjen。
・・・よくガングロなんて知ってるなぁ・・・・・・
ここのスキンはけっこうできがよいわりに安価で(他のスキンは顔かわいいです)、とってもいい店だと思うのですが、意外や意外、あまり売れないのだそうです。聞いてみたらその理由が「乳首が黒いからいやがられる」とのこと。みんなそんなにほいほい脱いでるのかなー。別にまっ黒じゃないしいいんじゃないのかなー これぐらい。うーん。
2 件のコメント:
Estella Thereian san
先日、IM でお話させていただきましたLovely Wolf です。
お返事ありがとうございました。
金曜の深夜に漆紅SIM に早速行き、偶然にもSIM オーナーのmk Curtiz san を一目見ることだけできました。というのは、会う少し前から、リンデン社の抜き打ちメンテが入り、激重に。リブートかけようと一度落ちたが最後、二度とログインできなかったので、まだ例のお話ができてません。
昨夜も行き、またもや、見かけたそのとき、オーナーさんは落ちていかれました。
でも、Estella Thereian san のおかげで、除々に近づきつつあります。
今日も行くつもりです。
こんにちは。お探しのアイテムはsickを隅々巡れば必ずや見つかると思います。わかりやすいところにありましたよ。
コメントを投稿