2007/05/30

たまには資料から読み解くSecond Life

公式サイト→Economic StatisticsKey metrics(ExcelかOpenOfficeのフォーマット選ぶ、リンクはExcelファイル)で 手に入るファイルから、セカンドライフのいろんなことがわかります。今日は何ドル入って何ドルでてそのグラフはなんとかなんとかにして経済の動きどうのこうの とかいうのがわからない・苦手・興味がない方でも好きなところだけ見て楽しめます。ダウンロードしてからの閲覧をおすすめします。

たとえば
Residents by Country タブを見るとアクティブなresidentが国ごとに何パーセントいるかわかります。
ちょっとまて、回りくどいな。どの国のresidentが何パーセントいるか、その内訳を見ることができます。
これも回りくどいな。いいや これを見てください。見ればわかる。

Country Percentage
United States 29.49%
Germany 10.37%
France 7.76%
United Kingdom 6.25%
Brazil 5.86%
Italy 4.97%
Netherlands 4.03%
Japan 3.38%
Spain 3.21%
Canada 2.79%

10位までペーストしてみました。 日本は第8位。意外と多いように見えますね。
しかしたった3.38%しかいないこの事実(´ー`)
そして妙にドイツの人が多いと思ったら実際多かった。

これだけじゃなんなので楽しい(かもしれない)話題
---


ねぎ。[参考リンク]
これでお前さまがたもねぎを回す少女になれる。もはやネタが古いけど。
Anushka(215, 60, 102)で販売されています。ばかばかしいからslurlはなし。検索機能を活用して見に行くべし。
Read more!

スーパーおしゃれ猫耳空間

ちょっと元気出たので書くさ。
SLのnekoは日本のアニメ萌え猫耳とも 本格的フェティシストの域に達するFurryとも、着ぐるみ感覚とも違う。ゴスロリ とか パンク とかそういうファッション+スタンスの1種類になっていて そこが好き。わたしは偽nekoなんだけど、それでもnekoたちにまみれているととても心地よい。エロねた抜きで楽しくhugできる連中だから。


日本のneko界のファッションリーダー Elec Toneさんにお会いできました。すばらしい猫耳時空を展開。そういえばエレクトーンは6級までとってやめてしまったな。エレクトーンの先生になりたい そんな分不相応な夢を描いたときがわたしにもありました(´ー`)

見づらいけどテラスさんもnekoしっぽついてます。彼女は猫耳から戦車まで、なんでも持ってるのだ。

お近づきのしるしにお気に入りショップのひとつ kyoot&angry monkey[slurl]を紹介しみんなで襲撃。ベティさんにも久しぶりの再会。店主のSaeyaはElecさんのことを知っていた。ていうかみんな知ってる。有名にもほどがある。それにしてもテラスさんもそうだし わたし以外は全員優秀デザイナーだ。何もできないわたしにあるのは 口先だけ! ということで「ここにいるのは日本の有名デザイナーばっかしよ」と紹介をして オマケでいろいろもらう。ついでにいろいろ買う。みんな気に入ってくれたみたいでうれしかったです。


ベティさん(Aoba SIM支店をリンクしといた。ここすごく仙台駅前っぽい。再現度がいい感じ 仙台市民も納得)におしゃれヘアスタイルをもらって早速装着し、angry monkeyのオーナーVasにもらったアイテムも装着。その姿はけっこう意味不明な感じに。でも髪型はまじでかわいい。ここはちょっとrusty、trashyな感じ(うーん ボロっちいというか ダメージ風おしゃれと言うか日本語でなんと表現すればいいんだろう)の装備アイテムが充実したお店です。お洋服はないので注意。


モテモテにもほどがある。
言葉なんて問題じゃないのv こうすればコミュニケーションできるんだわん と 彼女は言ってました。
そうだね トラブルがない限りはそれでいいね。ハートがあれば通じる。

リンクにFashion Victimを追加しました。メジャーなファッションブログとはまた違った切り口でお店を紹介しています。人と違うものがほしいなら見て損はないかも。最近はOkinawa SIMや日本クリエイターのファッションアイテムを大々的に紹介してました。

Read more!

2007/05/28

できものなんていらない

いいタイトルが思い浮かびません。

トカゲ先生に急に呼び出されたので会いにいきます。場所はいつもの小汚いエリア。
I have pimples in my head.
最初意味がわかりませんでした。pimpleは皮膚の"上"にできるものです。先生のうろこに覆われた桃色の顔を眺めているうちに、じわりじわりと言葉の意味が理解できてきました。

頭の中に吹き出物がある。吹き出物が頭の中にできるわけはありません。彼の言わんとすることはなんとなくわかりました。でも恐ろしくて、詳しいことを尋ねることはできませんでした。

「いつ頃戻ってきますか」
「知るか。とりあえず病院に入る」
「大丈夫ですか」
「調子は悪い」
「友だちだからまた会えますよね」
「再会できない友人たちもいる」

なんと言えばいいのだろう。なにを話せばいいのだろう。
ろくな話はできませんでした。最後にわたしがタイプできたのは
Okay, take care.
というくだらない言葉でした。
何がOkayなんだよ 全然Okayじゃねーよ。ばーかばーか!

やる気がかなり減退したのでブログの更新頻度を落とします。
なんかなにをどう書いていいもんかわからなくなってきました。これだって、もう10日以上前の話なんだけれど 今書いたりしているし。
Read more!

2007/05/22

あとらす


サントリーに続いてアトラスもロゴ作戦。寝かして制限解除を待ってる時期なんだろうな。さあ 空いている場所に次に来る企業はどこだ。


わたしは世の流れとはまったく関係なく、カメラを物色していた。
小物大好き。
Read more!

2007/05/21

しゃがめます



SLにはしゃがむ動作があります。
飛行(下降)キー つまりPage DownまたはCを長押しすれば、アバターはしゃがみます。これらのキーを押しながら歩行を行うと、忍び歩きになります。

何の役に立つのかというと微妙ですが・・・・・・
狭い場所に頭がつっかえたときの脱出に役に立ったりします。感情表現の一種として使うのもよいでしょう。アニメーションを変更(Animation Override-AO)するとさらに個性が出ます。


しゃがみをヤンキー風に変更。


忍び歩きを変更。
暇なときよくのしのし歩きをして遊んでます。

AOのやり方についてはここでは解説しません。
Read more!

2007/05/19

テレポートをスムーズに

ログイン人数の多い時間帯、混んでいるSIMに向けてテレポートをすると、うまく行かない時があります。このような場合、ある程度の努力によってテレポートが成功する場合があります。

1)200m以上の上空からテレポートする
重いところから重いところへのテレポートは失敗しやすくなります。オブジェクト(の読み込み)の少ない、上空からテレポートを試みることで成功率を上げます。普通の飛行では、アバターは200m以上上昇することができませんが、Flight Accelerator、Flight Featherなどのアイテムを使うことによって限界を突破することができます。

2)メインランドに一旦移動してからテレポートする
理屈はわかりませんが、メインランド(しかもごく初期に生まれたSIM)にテレポートしてから、さらにテレポートを試みるとうまくいくことがあります。Ahern、Pooley、Plumなどの比較的スカスカしたメインランド+Welcome Areaの機能を持っている=ちょっとやそっとでは落ちたら困るとされているSIMがおすすめです。検索などで行ってみて、ランドマークをしておくといいでしょう。

3)prim(オブジェクト装備品)を外す
身につけているオブジェクトが多いと、一緒に移動するのが大変です。この結果テレポートに失敗してしまうことがあります。CyberやFurryタイプのアバターがテレポートに適さないといわれるのはこれに基づくものです。ヘアスタイル、アクセサリー、靴などなど。あなたの身体にはたくさんのprimがぶら下がっています。テレポートの前には重そうなオブジェクトを外すと、成功率があがるかもしれません。


究極のテレポート仕様スタイル(頭のみ 1prim)


1primをいばる変な女

***
Flight Featherはよくフリーアイテム詰め合わせの中に入っています。見つけられない方はIMください。差し上げます。1primの紙袋頭もほしい方には差し上げます。昔Imogen SIMで配られていたフリーアイテムです。
Read more!

2007/05/18

ぱっとしないけどいいお店(1)


こんにちは。日本産最高齢のSLお猫エステラです。本名がばれているのにこれを名乗るのはどうかと思います。でも、ここはSecond Life限定ブログなのでこの名前で行こうかと思います。ワールド内で会った方はお好きなほうでおよびください。画像は神通力を発揮するときのポーズです。

きょうは いかにもマイナーそうなお気に入りショップを紹介します。結局やるのか。ネタ切れとも言う。あとIMでいくつかリクエストが来てたので。ありがたく拝聴いたします。誰もが知っている大手はなしです。本エントリでは お店の紹介のところではですます調はなしにさせていただきます。

---ここから


Decadent Designs Clothing[slurl]
パンキーな店。安くてまあまあいいんだけど、見せ方がもうへたすっごいへた。パネルもへぼいしモデルもおかしい。粗悪品を売っているようにしか見えない。


パネルがださいんだよパネルが。売る気あるのか。


でも買って着てみると案外かっこいいのよ。このスタッドつきレザージャケットは150L$。動いてみるともっといい感じなのよ。


このジーンズとかすばらしい裂けぐあいでたまんない。100L$。でも商品パネルの画像はださい。
注 このジーンズは後ろがすごい半ケツです。苦手な人はパスで。


Fashionably Dead[slurl]
Tableau SIMなんてもう知ってるもん といわないでー。実はこのお店の位置を知らない人は存外いるんです。この建物、ただのバーじゃないんですよ。矢印に注目。


奥の冷蔵庫の扉が1個開いているのがポイント。入り口はここ。


下は服と小物とスキン。スキンはハンドペイント系、各800L$。おなじTableau SIMにある、Nylon Outfitterの服やスキンが好きなら、ここもかなり気に入ると思う。商品パネルが小さい+矢印でめくり式なので、画像で紹介するのがちょっと難しい。自分で行ってがぶり寄ってみてね。


Armordの近くにあるFashionably Dead支店[slurl]。個性的なスキンが売り。初期の作品なんだろうな。以前紹介したヒゲのdemoスキンはここの。指とかは超適当。顔にほくろっていうか 変な点もあるし、かなり人を選びそう。ブスかわいさが魅力。わたしは気に入って即買ってしまった。洋風美人ばかりじゃつまらないじゃないか。750L$で7つぐらいのメイクアップ同梱。画像はTan。(暗いほうから2番目)


[CIVVIES] [slurl]
キタナカッコイイ。上背のあるアバターなら、ここかSinistyleのコートはぜひ試して欲しい。高さ500mのところにある。飛び降りて遊びながら帰るのもいい。


コートかっこいい。他の服は自分で行って見てきたまえ。


Revelations-Backyard[slurl]
最近できた、Revelationsのストリートウェア部門。かなりNeko向き。下の本店はビッチな服が多いしできがまずいので行かない。なんで同じ店なのにこんな違うんだろう。


ベルトポーチつき(外れない)。かーわいい。200L$で5色セット、しかも裾のレースは白黒別に用意されているので計10着のスカートがセットで買える。お得な部類。


Rummage[slurl]
地味かわいい服ぞろい。リアルの女の子のファッションに非常に近い。Shine[slurl]やTres Blah[slurl]が好きならきっとはまる。


野郎の服もあるよー。野郎の服を女子が着てもいいよー。


Le Cadre[slurl]
これはSIMの名前かもしれない。よくわかんない。男女のパンクウェアとアニメーション、ポーズの売られているナイスな店、わたしのひそかなお気に入り。値段はナイスじゃない。


コーディネイトが楽しめるセット中心。パネル左下のfixation(500L$)を着用。
正直Last Callでもあるまいし、なんぼお得セットでもこの値段は高いと思うんだ。

いろんなお店を回って歩きたい時はKoreshan[slurl]か新生The Block[slurl]、Downtown[slurl](←あとで書く)かTableau[slurl]に行っておしまい。

(´¬`) 次にネタ切れになったらミリタリー系(飽くまでファッションとして)の紹介しよう
(´¬`) ヘルメットやガンベルト大好き
Read more!

2007/05/17

なんにもない日


きょうはSLもメンテだし 活動はお休みです。違うことしよう。

そういえば自分がお猫のくせに、Neko系アイテムやショップの紹介ってほとんどしていませんでした。
自分で開拓した方が絶対楽しいし、まあいいかー。

きょうはセカンドライフ公式ガイドブックの発売日です。
明日は (略)稼ぎ方までの発売日です・・・・・・(このブログの右コラム下参照)
稼ぎ方なんて 書いた覚えがないのですが。まあいいかー。他の方が書いてるのかも。
Read more!

2007/05/16

ぜったいYESを押すな

有り金を巻き上げる悪質なスクリプト詐欺が発生しているようです。



要約:スクリプトの入ったダンスボールを送りつけ、それを使用して「あなたのアバターをアニメーションします」でYESを押すと、送って来た相手にあなたのL$が全部支払われてしまうというもの。注意するに越したことはありません。今回の情報が正しいかどうかは確認していないのでなんともいえませんが、
以前からこの手の「YESを押したら全額相手に渡してしまう」悪意あるスクリプトはあちこちで発見されています。手口もさまざま。安易にYESを押さないように注意してください。
Read more!

2007/05/15

作らない人、直す


見る・買う・遊ぶばかりのわたくし。あれこれ買います。考えなしにいろいろ買って、そしてぶち当たるのが、大きすぎる装備品問題。modify OKと書かれていて、最小のサイズに縮めてもなお、SL界では小柄な部類になるわたしのアバターにはぶかぶかでどうしようもないアイテムも少なくありません。あきらめる→コレはだいじょうぶかも とまた別なの買う→やっぱりこれもでけー→あきらめる の繰り返しで、デカ過ぎアイテムをたくさん抱えてしまいました。装備のために身体を大きくするのは なんとなく気が向きません。

どんなにやっても縮まらない。no transferなので誰かにプレゼントしたり返金をお願いすることもできない。そんなアイテムの末路をいかにせん。あきらめて、互いにリンクされているオブジェクトのprimの結びつきを切り、パーツの1つ1つをいじって縮めていく作業にとりかかりました。no copyのアイテムでやって失敗すると、取り返しがつかないことになります。でもこのままインベントリの肥やしにもしていられない。やるしかないのです。

3つぐらいのアイテムを再起不能にしたのち、バッグ、髪型、スカートなどなど20ほどのアイテムのリサイズに成功しました。ぶかぶかだった{soap}のscavenger beltもぴったりサイズに(´¬`) 死んでしまった3アイテムは、尊い犠牲であったと思うほかなさそうです。
Read more!

2007/05/14

着替えとインベントリ整理の小ネタ

初心者向けの内容です。

「容姿」(Appearance)モードに入り、一番下の「服装を作る」(Make Outfit)ボタンを押すことで、着替えセットを保存することができます。お気に入りのコーディネイトにすばやく着替えるときに便利です。コピーできるアイテムは可能な限りコピーして、着替え用の保存されます。コピー不可のアイテムは移動されます。たまにprimの移動は失敗します。広い気持ちで試しましょう。まずは洋服からがいいみたい。

「閉じる」の2個左にあるボタン。


保存したい服装の部位にチェックを入れて保存。フォルダー名はわかりやすい名をつけておきましょう。フォルダを右クリック(うまく行かなければフォルダを開いてから右クリック)で「服装に追加」を選べば、いちいちダブルクリックしたり「着る」を選ばなくても一気に着替えられます。髪や小物などすべて、完全に今の装備を外してから付け直したい時は「着替える」を選びます。


ついでに
Loading中もよく目にする情報なのですが
「在庫目録」(Inventory)は「新しいウィンドウ」を選ぶことで複数開くことができます。内容は同じ。アイテム整理には2枚以上のウィンドウを開いた方が便利です。
Read more!

2007/05/13

はじまりの場所


本当に久しぶりに、最初にログインした地域に行ってみました。マップで言うとだいたいこの辺。たぶんAhern SIMがわたしのスタート地点であったと思います。People of Second Lifeのインタビュー[link]では「ヘルプアイランド」と表現したけど、実際は 2004年6月にはヘルプアイランドなんてなくて、メインランドのインフォハブのあたりにいきなりぼーんと投げ出されていました。もちろんプレイガイドはありましたけれど。


Miramare SIMにそびえ立つArmord[slurl]。いまやトラフィック値も低く、ヴァルキリーの売られている変なSF風建物、でしかない場所となってしまいましたが、当時はまさに最先端を行く、技術と意欲の証でした。時が進むにつれて、そのとき一番の"未来"に様変わりして行くArmordはSLの発展の象徴だったのです。途中まではね。最近は建て替えられる様子も見られず、モニュメントと化しつつあります。


当時は迷子になるのが怖くて、ずっと道なりに飛行していたっけ。
そうそう、この場所覚えてる。さびた感じの壁、邪魔なはえ方をしている草木、花、炎上しっぱなしの車。3年前のままです。


うわぁー
商品のクォリティも3年前のままだ・・・・・・
今こんなの買う人なんて、ほとんどいやしません。


はじめた直後に買った服。ベタに型紙の上から描いただけ、羽もflexible primが実装される前でしたから、揺れ動いたりは一切しません。当時はこれで技術の最先端だったんだなぁ。着る機会なんて全然ないのだけれど、どうしても捨てられないものの一つです。
Read more!

2007/05/12

スキンが安いんでないの(Indie)

※このセールは2007年7月5日で終了しお店はたたまれます(2007年7月2日追記)

Indie Rainbowのお店Indie.が50%セールを開始しました。SLで暮らして3年、彼女(彼だったかも知れん)はもう物づくりをする意欲がなくなってしまったと言います。3つの支店をもつIndie. 実はそれぞれの支店で商品がまったく違います。お店のスタイルが好きなら、どこも行ってみる価値ありというわけ。こういう仕掛けをしているお店も最近少なくなったかも。

Indieはスキンを売るお店として知られていました。これまた3支店でそれぞれ売られているスキンが違うという念の入れよう。スキンはアバターの印象を大きく左右します。新しいスキンがそろそろ欲しい、でもあんまり高いのは手が出ない、という方は行ってみてはいかがでしょうか。ほとんどすべてのスキンはdemoがあります。


Indie. Fashion Victim HQ店[slurl]
中の真っ赤な外装が目に来る、パンクなお店。Indie.のシリーズでもっともとんがったお店です。品数は少なめ、多分初期に作った作品がここにあるんじゃないかな。服は古い感じでディテールが甘いし、髪の毛は美しいヘアスタイルを見慣れた今のavatarにとってはもはや地雷です。危険危険。


75L$のparty monsterシリーズを1個買ってみました。
これは・・・・・・たまには使うかもしれません。使わないかもしれません。・・・・・・ごめんうそ、だめかもしんない! 一応普通の女性スキンもあります。ちびっとアイラインの入った男性スキンもあります。


Indie's House of Flesh[slurl]
大量のスキンが置かれています。女性スキンオンリー、こちらはかなりノーマル。8つのスキントーンに、それぞれ20種類のメイク。半額なので1つ300L$です。腹筋や背筋がモリモリ描いてあったりはしませんが、ハンドペイントのタッチがソフトなきれいなスキンです。チークは入っていないから、ややのっぺりした印象になるかもしれません。これは逆に、コワイ陰影の出過ぎないメリットもあります。


これはPaleのPunk Eyes(Blue Eyes)。
なぜかこのスキンだけ300L$で6タイプ入ってます。これだけ手抜きなのかもしれないけど気に入ったので買ってしまった。体のディテールはあっさりです。ひじは描いてないのに、指の節はあったりするんですけどね。


下着もあります。全部100L$で6~8種類のカラーバリエーションが同梱。下着好きなら買うしかない。エロ下着じゃなくて、実際に女の子がつけてる下着っぽいデザインなのがいいなー。


Indie @Random Industries[slurl]
ここは普通のお店(と、いっては失礼かな)。
服もパンク過ぎずビッチ過ぎず普通。買ってもいいと思います。


このベストなんかかわいいよね。手描きでしわ、陰影の表現をしているからリアルではないんだけどそこがいい。TableauにあるNylon Outfitterとか Fashionably Deadと傾向は似てるのかも。


いかにもNeko男子向けのソフトにメイクされたスキンが売られています。筋肉書き込みモリモリオリャーでないところがいいみたい。すーごくいいと思うんだけど、このスキンを使っているNeko boyはあんまり見ない。お値段は半額セール中ですから驚きの150L$です。一般の男性向けのスキンも売られてました。63L$で。投売りすぎる。


女性用スキンはここ。こちらの支店のスキンは250L$です。
demoをつけてみたところ、House of Fleshよりもリップが弱い印象でした。口紅ばっちりこってりが苦手ならこっちかな。4つのスキントーンに29種類のメイクです。眉は超細眉&ブラックオンリー。好き嫌いが分かれそうなポイントです。

---
一般に安価なスキンはdetailedでない、つまりつま先や背中、ひじ・ひざ、セクシュアルな部位などの書き込みが適当であることが多くなっています。裏を返せば、脱ぐ習慣のない人なら、スキンは顔さえよければいいことになります。ダンサーでもない、特定のパートナーとアバターを使ったバーチャルセックスもしない、露出の多い服も着ない。そういう方なら安いスキンを捜し求めるのはなかなか賢明であると思います。これからも時々、安くて味のあるスキンの紹介をしていきたいです。女性用ばっかりで申し訳ない。





同シェイプのスキンによる変化。下に行くほど安価なスキン。
好みとお財布、この2点とつりあうかどうかが買うかどうかの決め手になるでしょう。


まあ結局ファッションパンクお猫(しかもバカ)のわたしはこのスキンが一番すきなんですけどね。
ベティさん印のマユなしパンク(´¬`)
Read more!