大事なのは時間じゃない
ある日ある時のこと。むなくそ悪いものを見てしまいました。とある日本SIMでのお話です。初心者さんを捕まえて、どこぞの誰かが"いまさらブームに乗ってはじめたってたいしたことはできないよ"というようなことをひたすら言うわ言うわ。初心者さんは楽しいセカンドライフをはじめたばかりだというのに、たかだか半年程度前に始めた人にご高説をぶつけられていい迷惑。心なしか無表情なはずのアバターもしょげた様子。「そうですね」「すみません」と繰り返すばかりでした。
むかっときました。非常に。かなり。
そんなに先にはじめた人が偉いってんなら、今からお前さまどもにどうでもいいような説教を長々としてやるからそれをありがたく聞く覚悟はできてるんだろうなコラ
と 思ったところで、我に返りました。同じことしてどうする。
「日本SIMを見たいけどなんか行きづらい」というシャイな海外の友人と一緒に来ていたのでした。彼女は怒りだしたわたしを、こわごわと見ています。
だめだめ あーだめだめ。これじゃだめだ。だめぜんぜん駄目。"今だけ"、"自分の"溜飲を下げても何もならない。何も変わらない。あの初心者さんを助けたことにすらならない。わたしは何も見なかったことにして、友人を連れて案内を続けました。だってほかにどうしたらいいのさ。
6 件のコメント:
「長いのがえらいんだったら、へびがいちばんえらい!」と、いつも言ってますw
うまい!
こういうコメント大好きです。
どこにでもいらっしゃいますよねー、そういう方。
私は説教ではないですが
昨日はよその国の方に金いくらもってんだ!とプッシュされまくりました。
今日はお店で商品を見てたらいきなり"I hate you"といわれました。
心の中はあ”ぁぁぁああああっっ!?という気持ちでしたがシラ〜っとシカトしてました。
が、相手が日本の方だとそうもいかず、困ってしまいますね!(ΘoΘ;)
てきとーに流しますけども。
いきなり嫌いとか言われてもね(´ー`)
無視無視。10年前の自分だったら大喧嘩はじめてたかもしれない。
「何をしたか」に囚われる者は
「何をするか」に迷う者に
決して、追いつくことは出来ない。
By Utano Schell
昨日はじめた人のアイデアで
世界が変わってしまうかもしれない
それが、SecondLife。
名言キタ
うたのさんコメントありがじゅう。
コメントを投稿