2007/08/18

追加ベーシックはどこ?


(画像はたいして本文と関係ありません)
Second Lifeには3つのアカウントプランがある・・・・・・というような話は、すでにresidentとしてSLを楽しんでいらっしゃる方にはよく知られていることと思います。その3つとはすなわち

・Basic -無課金 土地所有権なし
・Additional Basic -サブキャラ(alt)として1度のみ9.95US$が課金されるBasic
・Premium -課金あり 土地所有権あり その他特典あり

↑これらなのですが、はてAdditional Basic(以下、追加ベーシック)プランとはどういう利点があって何のためにあって、そもそもどうやって取得するのか。以前は同じメールアカウントで2つめのアカウントを作成すると、情報入力の途中で「このアカウントを追加ベーシックとしますか?」というようなダイアログが出たのを見た記憶があります。が、そんなもんいらんとNOを押してしまったのでした。

先日、「追加ベーシックはどうやってとるの」と読者の方に聞かれたのですが、答えることができませんでした。やり方がわからないのです。そこで適当にもう1つアカウントを取る手続きを途中までやってみますと、何も出ない。例のダイアログはどこまで行っても見えません。あらら、どうでもいい捨てアカウントが1個できちゃった。どうしてくれるのこれいらないし。

いらないアカウントがあっても仕方ないと早速キャンセル。キャンセルは公式サイトにログインし、Cancel Accountを選べばたちまち完了します。キャンセルしたアカウントを再度アクティブにするには、9.95US$を支払わなければなりません。また、一度使われた姓名の組み合わせは永久にそのアカウントに結び付けられた状態になるので、アカウントをキャンセルしても同じ姓名のアバターを別アカウントで作ることはできません。

http://secondlife.com/whatis/plans.php
ちゃんと公式サイトには、3つのアカウントプランについて明記されています。
(すこし前はこのAdditional BasicがBasicプラン扱いでした。)

https://support.secondlife.com/ics/support/KBAnswer.asp?questionID=4201
そして、サポートページにはAlt Acccount FAQ(サブアカウントにまつわるよくある質問と答え)も用意されています。ただし、かなり古いコンテンツです。このページはアカウントがないと見られないかもしれません。

ログインしてから、"このアカウントを追加ベーシックにします"というようなオプションでも選べばいいのかと思えど、どこにもそれらしきものがありません。どうしていいものかまったくわからないので、サポートチケットを切って聞いてみました。課金アカウントの特典は活用しないと損損。

答えがすぐ返ってきました。インベントリ問題のときと比べるとやたらはやいな。
要約「もう公式なサブキャラサポートはやってません。サブキャラ作りたかったら、メールアドレスと支払い情報をメインと同じにしといたらいいよ」

('д')<だったら追加ベーシックの情報消しておいてよー
1回だけお金は取られるけど、追加ベーシックにすればアバター同士のインベントリを共有できるとかだったらうれしいのに。

0 件のコメント: